- 京都市市民防災センター HOME
- 講習のご案内
- 甲種防火管理新規講習
講習のご案内
甲種防火管理新規講習
この講習は、防火管理業務に必要な知識及び技能を習得し、防火管理者に必要な講習修了資格を新規に取得するためのものです。
甲種防火管理新規講習修了者は、建物の用途・規模・収容人員に関係なく、すべての防火対象物において防火管理者に選任されることができます。
防火管理者に選任されるためには、講習修了資格のほか、その防火対象物又は事業所等において、防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる「管理的又は監督的な地位にある」ことが必要です。
京都市では、総務大臣登録講習機関である(一財)日本防火・防災協会が行う甲種防火管理新規講習を京都市市民防災センターで実施します。
【防火対象物とは、防火管理の対象となる建物や工作物などの施設全体(テナント、収容物等を含む。)をいいます。】
講習日程
講習日程
- 京都市内開催日程
- 講習の開催状況等については、(一財)日本防火・防災協会のホームページでご確認ください。
受講案内
受講のご案内
講習会場
京都市市民防災センター
〒601-8445 京都市南区西九条菅田町7番地 → 地図
TEL 075-662-1849 FAX 075-662-6050
注意事項
講習日の注意事項
- 京都市市民防災センターの開館時間は午前9時00分です。開館時間前には入館できません。
- 受講者用駐車場はございません。また、付近の有料駐車場も満車であることが多いため、公共交通機関でお越しください。
- 講習会場及び講習受付は4階です。
- 講習会場では指定された座席に着席してください。
- 受講者への電話の取りつぎはいたしません。また、携帯電話をお持ちの方はマナーモードに設定し、通話は休憩時間中にお願いします。
- 個人の持ち物は、各自の責任で管理してください。
- その他、講習中は係員の指示に従ってください。